こんにちは!
Aimalと申します😁
現役理学療法士ときどき旅人やってます。笑
数年前になりますが
ハネムーンで世界一周をしてきました。
といっても何年もという長期ではなく
数か月間の短期で行ってきました。
『世界一周』と聞くとハードルが高く感じますが
実はそうでもないんです!!
世界一周してはみたいけど
「大変そうだしお金もかかる…」
自分には到底無理だな〜と
諦めてしまったそこのあなた!
世界一周航空券
というものをご存知でしょうか?
よく旅人たちの間では
なんてまるで
メッシvsクリロナのように
論争が起きていますが
非常にメリットが多い優れものなんです!
私もこの世界一周航空券を使用して世界一周をしてきました。
今回はその魅力をたっぷりご紹介します!
意外とハードルが低い!

世界一周と聞くと、重たいバックパックを背負ってボロボロの服を着て何年も…なんてイメージがあるかもしれません。
もちろん場所によっては綺麗な格好をしていると危険な場合もありますが、世界一周の旅に出ることはそこまでハードルは高くないんです!
思っているよりも身近に”世界一周”が待っています!
行きたいという気持ちがあれば十分です。
その気持ちのベクトルに進むだけです!時間は有限ですから。
世界一周航空券ってそもそもどんなもの?

大手航空会社が一つのグループを作り、そこから販売される航空券のパッケージ商品のようなものです。
パッケージといっても実際の航空券ではなく、Eチケット(A4用紙数枚)がパックになっているものです。
ちなみに日本からはJALとANAが加盟しています。
このように複数の航空会社によって成るグループからそれぞれ航空券が販売されています。
お買い得な世界一周航空券
では結論から。
この券の最大のメリットをお伝えします。
メリット①1週間で世界一周!?
『太平洋と大西洋を各1回ずつ通って、出発地点に戻ること』
なので何十ヶ国回らなくても、点と点を線で結んだ時に上記の条件を満たしていれば、世界一周となるわけです。
極端な話、何ヶ月や何年も時間をかけずとも世界一周は可能です!
一週間で世界一周なんてことも可能です。
ほとんど移動でメチャクチャハードだと予想されますが…
仕事を辞めずとも、夏休みにちょっとだけ有給をプラスして世界一周が可能になるかもしれませんね!
メリット②料金はいつでも一律!
でもお値段高いんでしょう?とテレビショッピングのような質問がきそうなので、お答えします。
以下が世界一周航空券のワンワールドという種類の金額です。(※エコノミークラス料金です)
3大陸 | 335,000円 |
4大陸 | 354,600円 |
5大陸 | 418,800円 |
6大陸 | 485,000円 |
あれ?思ってたより…という方も多いのではないでしょうか?
普通に海外の航空チケットを取ると、格安航空券などでない限りアジアでも5万はしますよね。
詳しくは後述しますが、なんとこの値段で16フライト出来ちゃうんです!
しかも!!
ハイシーズンなどに関わらず、年間を通して一律でこの料金なんです!
これは超、超お買い得です!!
本当にテレビショッピングのようになってきました。笑
メリット③大手航空会社で安心!
そんなチケットなら格安航空会社ばっかりなんでしょ?
心配だし機内サービスもないし…と心配のアナタ!!
安心してください!
この世界一周航空券には、ワンワールドやスターライアンスといった航空連合と呼ばれる航空会社たちが加盟しています。
たとえば、ワンワールドであればアメリカン航空やキャセイパシフィック航空、JALなどが。
スターライアンスはタイ国際航空やシンガポール航空、ANAなどが加盟しています。
つまりはLCC(格安航空会社)ではなく、各国の大手航空会社が利用できるんです!
機体の広さ、機内食や映画などの機内サービスがやはり大手なので良かったです。
乗り遅れた際の振替などもタダでやってくれたので、安心感が違います。
では、世界一周航空券の特徴を詳しく見ていきましょう!
世界一周航空券の種類は?
「ワンワールド」と「スターライアンス」は特に利用率が高い2種類だと思います。
その他にも、マイル制の「スカイチーム」やワンワールド系列の「グローバルエクスプローラー」などがあります。
ここでは私が利用した「ワンワールド」について詳しく特徴をお伝えします!
多くの都市に行きたい人向けチケット「ワンワールド」

こんな人にオススメ!
- より多くの都市に行きたい
- 南米大陸は必ず行きたい
- オーストラリアに行きたい
出来るだけ多くの都市に行きたい人必見!
後ほど説明する全フライト数と各大陸でのフライト数に限りがあるので、全ての国を網羅できるわけではありません。
しかし!
うまく使えば20都市は行くことが可能です。陸路移動を組み合わせるとさらに増えます!
他の世界一周航空券、特にマイル制よりも多く回れるのが特徴です。
南米は外せないでしょ!という人必見!
ワンワールドは南米大陸に強いのも特徴です!
なんといってもモアイ像で有名なイースター島に行くことができるんです!
実は私がワンワールドを選んだ理由もこれがかなり大きいです。
これって実はレアすぎるんです!
普通に東京からのイースター島の航空券を取ろうとすると片道20万は超えます…
これをシーズン・値段関係なく、パッケージに組み込んでしまうなんて太っ腹!
他にも南米大陸を考えている方には最適です!
※LATAMチリ、ブラジルが経営上の問題で脱退してしまったそうです…。最新情報はワンワールドのHPをご確認ください。(2020年10月現在)
オーストラリア好きは必見!
オーストラリアの主要航空会社であるカンタス航空を利用できるのはワンワールドだけ!
オーストラリアは陸路では移動できないので、飛行機利用が必須ですよね。
ダイビング好きや、コアラを抱っこしたくてたまらない方はぜひオススメします。
ワンワールドのルールを知る

フライト数に限りがある
全フライト数は16回まで。
ここで要注意が、陸路で違うところに移動しても1回にカウントされてしまいます。
例えば、通常はタイ➡インドだともちろん1回のフライトですよね。
タイからカンボジアに陸路で移動したとします。
カンボジア➡インドに行くと(就航便があるかないかは分かりませんが)2回フライトとカウントされてしまいます。
つまりは到着地点と出発地点を合わせる必要があります。
では、どうすれば良いかというと陸路で移動したら、またタイに戻ればカウントされません。
ちなみに私は
タイ➡カンボジア➡ベトナムと陸路で移動し、LCCを使ってベトナム➡タイに戻りました。
陸路とLCCを組み合わせれば、制限があっても色んな地を訪れることができますね。
各大陸でのフライト数に注意
- 北米大陸は6回まで
- その他(アジア・欧州・アフリカ・南米・オセアニア)は4回まで
- アジア大陸は途中降機(滞在)は2回まで
などの細かいルールがあります。
こちらも多くの都市を巡りたい方は先述の通り、陸路移動とLCCをうまく使いたいですね。
そして、一度行った大陸に何度も行ったり戻ったりできないルールもあるので、ルートは慎重に選ぶ必要があります。
日数制限はあるか?
以前は最低旅行日数に制限がありましたが、現在は”無し“となっています!
本当に行きたい所だけピックアップすれば、最短3泊5日で世界一周なんてことも可能に!
3泊5日で世界一周って…凄すぎますね。
ちなみに最長は1年となっているので、もっと長期で行く人には適応外となっています。
長期旅を考えている方は個別で航空券をお買い求め下さい。
ルートの決め方を指南!
私が実際にルートを決めた方法はこちらです。
- 世界一周関連の本を見て、行きたい国、地域をひたすらリストアップ
- ワンワールドに加盟している航空会社で行くことが可能か調査
- どうしても行きたい所は最寄りの空港から陸路・LCCで行ける範囲かを確認
- 行きたい所のベストシーズンを調査し、旅程と併せて東周り、西周りを決定
- ワンワールドのHPでシュミレーション
ワンワールドのHPでは実際に旅程が組めるかシュミレーションが出来ます。
「あーこの区間は就航してないんだ。じゃあLCCで組もう。」などと判断することができます。
実際に使ってみて…
まずやっぱり大手航空会社なので安心感が違います。
これが一番の強みかなと思います。
私は何度かトラブルで乗り遅れてしまったことがあったんです。
ですが、次の便または翌日便などに無料で振り替えてくれました。
こんな人にオススメ!!
- 数週間~数か月の短期トラベラー
- ルートが決めてから旅したい人
- 優柔不断でルートが決められない人
そしてワンワールドはJAL系列なので、ちゃっかりJALのマイルも貯まりますよ!
16フライト分ですから、結構貯まりますよー!
どこで買うことができる?
私は東京有楽町にあるJALプラザで購入しました。
ルートの相談や実際に就航しているかの確認もしていただけたので、心強かったです。
ワンワールドやスターライアンスのHPでも購入可能です。
お近くに窓口がなければ、HPでも十分だと思います。
素敵な特典も…
世界一周に出発した初フライトの機内での出来事。
添乗員が「Aimal様…」とこんな物を持ってきてくれました。

素敵すぎるサプライズ!
旅に出る私たちのテンションをよりアゲアゲ にしてくれる最高の演出でした。
より詳しくという方に
私はこれら本でまず情報収集、ルールを把握しました。
各種チケットの特徴やモデルの周り方などが詳しく書かれています。
自分の目指す旅が、どの種類のチケットと適合するかを判断できるので、チケット購入前に持っておきたい書籍です!
まとめ
世界一周航空券いかがたったでしょうか?
想像以上に身近に、かつ手軽に世界一周の旅があなたを待っています!
旅に出たいけど…と気持ちを抑え込んでいる方!
世界一周の扉を開けてみませんか?
Catch the moment!
コメント